2006-01-01から1年間の記事一覧

しばらく日記を書いてないと

はてな市民じゃなくなるんだったなぁ…

国際文化会館 map:x139.73340153694153y35.658542822970745:map:w450(追記) リリース後半年近くたってはじめて使った。map記法便利だな。 http://d.hatena.ne.jp/hatenadiary/20060410/1144673021

やはりCCJPはCCレモンを作るべきだ

CC

http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=90347&media_id=5 渋谷公会堂が「C.C.レモンホール」へ−命名権導入 (http://www.shibukei.com/headline/3406/index.html:シブヤ経済新聞) C.C.レモンではなく、CCレモン

http://www.fujitv.co.jp/ana/BB/index.html 第一回:シースポ落とすなよ…

IN例によって早起きしてみると、激しい雷雨だという情報をmixiでget。家の中にいるとぜんぜんわからないので、外に出てみると、稲妻が…。土曜日に買ったCanonのハイビジョンカメラ(http://cweb.canon.jp/ivis/sp-1920/index.html)で撮影するか…と思ったも…

CNET Japan Blog - 江島健太郎 / Kenn's Clairvoyance:Lingr(リンガー)をリリースしました

http://blog.japan.cnet.com/kenn/archives/003103.html http://www.lingr.com/ 普通だとブックマークするものをなぜかダイアリーに書いてみるテスト。はてなブックマークとはてなダイアリーの区分って微妙だよなぁ。うーん。コメントも100字制限があったほ…

はてなとチューブとライセンス

http://d.hatena.ne.jp/naoya/20060904/1157367360によると、はてなにYouTubeが貼れるらしいので、とりあえずシナモン・カー(http://d.hatena.ne.jp/jkondo/20060904/1157381092)でテスト。 by:id:reikon(多分) しかし、こういうとき迷うから、さっさと…

LiveCoding v2雑感

LiveCoderのRingoさん(http://www.ce-lab.net/ringo/archives/2006/09/04/index.html#a000374)のエントリーがアップされましたが、http://livecoding.org/はまだ更新されていません。9月2日は第2回のLiveCodingでした。とりあえず帰ってきてはてなキーワー…

Askビデオさん、動画デジカメ欲しい!

これも今日買いに行こうと思ったら、買いに行く時間がなかったので書いてみる。欲しい!

ビルコレさん、新色のニンテンドーDS Lite欲しい!

買いに行く時間がなかったので、書いてみる。欲しい!

はてなアイデア - はてなを使いながら独自ドメインにできるようにしてほしい(おまけ:プレゼンモードが便利な件)。

http://i.hatena.ne.jp/idea/787 このポイントを5倍で購入申込み(20ポイント)。 JUGEM PLUSで独自ドメインが利用可能に! http://info.jugem.jp/?eid=7036 JUMEG PLUSでは9月1日から利用可能になったようです。うらやましい(JUGEMの無料アカウントはもっ…

いただきもの

経済政策を歴史に学ぶ [ソフトバンク新書]作者: 田中秀臣出版社/メーカー: ソフトバンククリエイティブ発売日: 2006/08/17メディア: 新書購入: 7人 クリック: 69回この商品を含むブログ (53件) を見る担当編集者は働きすぎで朦朧としており、既にいただいて…

はてブにキヌガサで反応が! 接続実験成功(笑)

補足説明

上記エントリーをはてなに書こうと思ったけど、アクセス可能性のレベル・コントロール上、その水準に達しないので、mixiにしておく。 はてなが「コミュニティ・モード」(+αの仕組み)を2003年とか2004年に導入していれば、ブログとSNSをめぐる状況は少し違…

報酬とM&Aをめぐる覚書

思考実験不十分につきmixi日記へ

その1

FAQ

Q:近代社会の本質とは何ですか? A:人類の人類による人類のための人類の進化のプロセスへのハッキング・プロジェクトです。

google的取締り

グーグル、「ググる」の使用に難色 - CNET Japan http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20203307,00.htm Google wants people to stop googling | CNET News.com http://news.com.com/2100-1030_3-6106479.html はてブ http://b.hatena.ne.j…

日曜日西地区ま-02b

http://www.dqnplus.org/~shibu/diary/?date=20060813#p01 週刊ビジスタニュースの中の人とお台場ナイト7.0にいってきました。いや、コミケにはじめて逝ってきたわけです。コンテンツビジネスのリサーチです。それにしてもはてな記法がさっぱり思い出せませ…

フォトレポート:いつでもどこでもiPodを使いたい人必見の新製品

http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20197047-4,00.htm 欲しいけどイラネ

mixi上場の公表日に考える、近藤さんの愛称〜シナモン・パパ

本日、株式会社ミクシィの上場が公表されましたが、近藤さんの愛称(?)というのは、「近藤さん」と「id:jkondo」(ないし「jkondo」)以外にあるのかなぁとふと気になりました。 近藤さんのアメリカ行きは、バカボンの最終回のようだというのが私の第一印…

孫子SNS

http://suntzu.jp/?m=pc&a=page_o_login わけがわかりません。そろそろフェーズ変更が見えてきて、ステップを再開すべき時期なので、ぼちぼちブログも再開するような気がします。ホッピーでホップ。

[雑]答えられますか? Web 2.0サービスの潮流に必須の3要素 - CNET Japan http://japan.cnet.com/sp/nils2006s/story/0,2000062938,20199827,00.htm Mr.BATERかよ! (追記) Mr.BATERははてなのキーワードにはなっていないのかぁ。Mr.BATERならきれるところ…

近代社会2.0―インターネットの法と慣習

インターネットの法と慣習 かなり奇妙な法学入門 [ソフトバンク新書]作者: 白田秀彰出版社/メーカー: ソフトバンククリエイティブ発売日: 2006/07/15メディア: 新書購入: 9人 クリック: 223回この商品を含むブログ (151件) を見る「現実2.0」で最終回をむか…

jkondoの日記 http://d.hatena.ne.jp/jkondo/ 機能変更、お知らせなど - はてなプレスリリース - 株式会社はてな、米国シリコンバレーに子会社設立。世界的サービスの展開へ http://hatena.g.hatena.ne.jp/hatenapress/20060714/1152840500 ITmedia News:は…

1971年生まれの僕は、オタク2.1世代。1959年生まれの宮台さんは、オタク0.9世代。1991年生まれの君(僕の読者のなかで年齢が確認できた下限)は、オタク4.1世代。。 http://www.hirokiazuma.com/archives/000222.html 2.1世代とか、0.9世代とか、4.1世代とい…

Web2.0

ITmedia News:Web2.0は誰のもの? ネットで論争 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0605/30/news012.htmlWeb 2.0の商標登録出願について - 栗原潔のテクノロジー時評Ver2 [ITmedia オルタナティブ・ブログ] http://blogs.itmedia.co.jp/kurikiyo/2006…

はてなダイアリー日記 - http 記法の拡張について

http://d.hatena.ne.jp/hatenadiary/20060529/1148883304 http記法を使って、そのページのスクリーンショットを簡単に作成、日記で紹介できるようになりました。 [URL:image]と記述。通常サイズのほか、:large(ラージサイズ)、:small(スモールサイズ)も…

ARTIFACT@ハテナ系 http://d.hatena.ne.jp/kanose/20060329/hatenaidentity はてなのサービスに自分のアイデンティティを託すのはやめようよ まったくもってそのとおりではあるのだが、そのほうが幸せに生きれるというか楽しくはあるんだよなぁ、多分。

「3/27 CCJPシンポジウム」終了

CC

「3/27 CCJPシンポジウム」 は、月曜日午前中の開催にも関わらず多数の方にご参加いただきました。ご来場いただきました皆様ありがとうございました。シンポウジウムの様子は、後日、クリエイティブ・コモンズ・ジャパンのサイト(近日中にリニューアル予定…

シンポジウム

CC

igi.jp/blogにも載せたCreative Commons Japan主催(協力国立情報学研究所)のシンポジウムのご案内を掲載します。http://www.creativecommons.jp/も一応アップデートしましたが、デザインもまだ同じで全然かわったように見えません。大変地味です(笑)。徐…